謹賀新年 2021年前半展覧会プレビュー!
カラヴァッジョの‘キリストの埋葬’(1602~04年、ヴァティカン絵画館)
コロナ禍で重っ苦しい日々がまだまだ続きそうですが、今年も拙ブログをよ
ろしくお願いします。二度目の緊急事態宣言がでることになり前半に予定さ
れている展覧会のスケジュールに影響がでる可能性があるものの、とりあえ
ず関心を寄せているものをピックアップしてみた。
★西洋美術
コンスタブル展 2/20~5/30 三菱一号館美
モンドリアン展 3/23~6/6 SOMPO美
カラヴァッジョ展 3/24~5/10 国立新美
クールベと海展 4/10~6/13 汐留美
イサム・ノグチ展 4/24~8/29 東京都美
モネ展 5/29~9/10 ア―ティゾン美
★日本美術
与謝蕪村展 3/13~5/9 府中市美
国宝 鳥獣戯画展 4/13~5/30 東博
ミネアポリス美日本画展 4/14~6/27 サントリー美
聖林寺十一面観音展 6/22~9/12 東博
三菱の至宝展 6/30~9/23 三菱一号館美
(注目の展覧会)
三菱一号館美で行われるコンスタブル展はロンドンのテートブリテンのコレ
クション、久しぶりにみれるので期待している。カラヴァッジョの‘キリスト
の埋葬’はコロナの感染がなければ昨年の秋に再会を果たせるところだった
が、ようやく今春お目にかかれる。開幕が待ち遠しい。日本美術では奈良の
聖林寺にある国宝‘十一面観音立像’が同じように昨年の特別展の仕切り直し。
| 固定リンク
コメント
いづつやさん、こんにちは。
2/2(火)夜8時からBS日テレ「ぶらぶら美術博物館」は、横浜美術館「トライアローグ展」の紹介です。
3/1から2023年まで、改装工事で長期休館するそうですね。行きたいのですが、こんな御時世で迷ってしまいます。
テレビ放送は、館内の様子も録画保存出来るので ありがたいです。
投稿: みどりがめ。 | 2021.02.01 00:27
to みどりがめさん
情報有難うございます。横浜美の3館コラボ展
は気になってます。富山県近美にはシュルレ
アリスムのいい絵などがありますので、コロナ
の感染がおさまったら北陸新幹線で富山、
金沢美術館巡りをしたいなと思ってるのですが
、おっしゃるように今はパスの気分です。
コロナのリスクがあり、どうしようかと迷っ
ている展覧会がもうひとつあります。日曜美術
館でとりあげていた横山操展。3月の中旬ごろ
新幹線で新潟行きとなるかもしれません。
投稿: いづつや | 2021.02.01 23:44