虎ノ門 岡埜栄泉の栗饅頭!
秋になると無性に食べたくなる和菓子がある。以前大学からの友人にいただきわが家でも定番となった栗饅頭。このびっくりするくらい美味しい栗饅頭を売っているのは虎ノ門の老舗店 ‘岡埜栄泉’(おかのえいせん)、昨日美術館巡りの合間に店を訪れた。
店には地下鉄銀座線の虎ノ門駅から10くらい歩くと到着する。中間点あたりで虎ノ門ヒルズが左手にみえる。高速道路がビルの下を走っているがヒルズの正面にはどこから入っていくのか未確認、まだ用はないので通行人に尋ねるのは控えた。
この店の栗饅頭はどこの栗を使っているのかわからないが、とにかく美味しい。しかもボリュームがあるので普通の和菓子より倍の時間幸せ気分になる。わが家ではこの栗饅頭と長崎の‘松翁軒’のカステラが食後のスイーツの王様。
栗饅頭は予定通りありつけたが、カステラのほうはまだ食べてない。いつも横浜そごうで開催される九州物産展に出かけて購入しているが、今年はその物産展の情報が新聞チラシで案内されない。過去の開催時期をしっかりメモしてないので今年はもう終了したのか、あるいは九州をパスしたのかはわからないまま。
この秋食べ物の楽しみがもうひとつある。来月、川村記念美に藤田嗣治展をみるため足を運ぶ予定だが、そのときJR佐倉駅の近くにある食事処でジャンボエビフライを久しぶりに食べることにしている。食欲の秋だから‘花より団子’といきたい。
| 固定リンク
コメント