わくわくワールドツアー! アメリカ デスバレー
カリフォルニア州南部とネバダ州の一部にまたがるデスバレー(拡大で)
BS1で大リーグの中継をよくみるので、アメリカの地図をみてどこにどんな街があり観光名所となっている大自然がどのあたりにあるのかおおよそイメージできるようになった。
1週間前、BSプレミアムの‘体感!グレートネイチャー’にでてきたデスバレーは一度訪れたことのあるラスベガスから西へ230㎞のところに位置する。ここは‘死の谷’という名前だけはかなり前からインプットされている。でも、すぐ思い浮かぶのはクレーターくらいで一体全体どんな場所かはほとんど知らない。だから、ピックアップされたポイントはどこも強く引きつけられる。
‘モザイクキャニオン’のような美しい光景をみると気持ちがぐっと乗ってくる。右のしま模様が大理石で、左は小石や砂利でできた岩、このくねくね曲がる狭い道を一緒に歩いてみたくなる。また、水が岩壁を貫いてできた大きな橋‘ナチュラルブリッジ’にも圧倒される。
ほかの番組でみたことのある大クレーター‘ユビヒビクレーター’、標高790m、直径は500mあるそうだ。その深さは200m、ここへ連れていってくれるツアーがあるのだろうか、この穴の底に立ってみたい。
もうひとつ気になる光景がでてきた。それは‘ゴールデンキャニオン’のなかにある‘赤い大聖堂’、その名のとおり赤いレンガでつくられたような岩の聖堂、高さは100mあり、横幅は400mにもおよんでいる。TVをみているだけでうわー!となるのだから実際ここに来たら相当興奮しそう。岩の形がどこかミラノの大聖堂を連想させる。
ガイドブックをみるとラスベガスに‘デスバレー1日観光’があるようだから、その気になればこうした壮大な光景を楽しめる。気持ちだけはすでにスイッチが入っている。
| 固定リンク
コメント