岩隈11勝目、和田2勝目!
最近調子の上っているマリナーズはブルージェイズとの試合で勝利し、4連勝を果たした。この勝利に大きく貢献したのが岩隈、初回からまったく危なげないピッチングで6回2/3を無失点に抑えた。これで11勝目(6敗)。
ここ数試合、岩隈の制球力は安定しており、球を低めに思い通りに投げている感じ。内野ゴロが多く3ボールとか四球が少ないので安心してみていられる。今日の試合で四球は7番セカンドで先発出場した川崎に粘られて与えた1つのみ。コントロールの良さは今や岩隈の代名詞、与四球率はリーグで最も少ない。
マリナーズは現在西地区の3位、首位のアスレチックスとは8ゲームの差があるので地区優勝は難しいが、2つあるワイルドカードの獲得は大いに可能性がある。2位のエンゼルスは勝率5割8分で進んでいるので一枚目のワイルドカードはほぼ決まり。
残り一枚をタイガース(中地区2位)、マリナーズ、ブルージェイズ(東地区2位)、ヤンキース(東地区3位)で最後まで争うことになるが、現時点ではタイガース、マリナーズが優位に立っている。でも、このゆくえはわからない。終盤になると連勝して勢いずくチームがでてくるので、ワイルドカード争いは最後の最後までもつれる。
今日はもうひとつ嬉しいことがあった。ホームのブリュワーズ戦に先発したシカゴ・カブスの和田が6回2/3を2失点で投げきり2勝目をあげた。残念なことにライブ中継がなかったので、詳細はわからないが6回2アウトまで3安打はベストピッチング、アウトあと一つで降板というところで続けてソロホームランを食らったのは悔やまれるが全体としては素晴らしい投球内容。
| 固定リンク
コメント