連日日本人投手が好投 岩隈9勝目!
昨日のダルビッシュ、和田の好投に刺激されたのか、マリナーズの岩隈も対インディアンスとの試合で好投し、勝利投手になった。
前回の登板は本調子でなかった岩隈、今日は初回からテンポよく球を低めに集めいいピッチングが続いた。四球を出さず、球数が少ないから守っている野手はリズムよく飛んできた球をさばき、フライを追える。こういうときは打線の援護も活発、4回の表に最近好調のアクリーのヒットなどで4点が入った。そして、5回にも有望な若手、捕手のズニーノがレフトへのソロホームランで加点。
5点もらうと岩隈は余裕をもって打者と向かい合える。5回の裏ホームラン性の当たりを続けて打たれ2点を与えたが、6,7回も得点をゆるさず、2失点でマウンドを降りた。ヒット6本だから上々のピッチング。これで勝ち星は9つ(5敗)
マリナーズはオールスターゲームのあとは4勝7敗と敗けが先行している。西地区は1,2位のアスレチックスとエンゼルスが6割の高い勝率で走っているので、マリナーズの狙いは2枚目のワイルドカード。この目標にむかって東地区の2位ブルージェイズ、3位のヤンキース、そして中地区の2位ロイヤルズ(青木が所属)との激しい争いを勝ち抜けば13年ぶりのポストシーズン進出となる。
今季はエースのヘルナンデスが11勝(2敗)と好調で、若手のヤングも9勝をあげているので、岩隈がいいピッチングを保てればマリナーズのポストシーズンは十分ありうる。予想は五分五分だが、ブルージェイズも敗けだすともろいところがあるから、先発、抑えが安定しているマリナーズが一気に抜け出す可能性もある。はたしてどうなるか?
| 固定リンク
コメント