大リーグ地区シリーズ レッドソックス、タイガース先勝!
10月は大リーグが最も盛り上がる時期、ポストシーズンの地区シリーズ(5戦)がはじまった。昨日のナリーグの試合はカージナルスとドジャーズがまず先手をとり、今日のアリーグはレッドソックスとタイガースが先勝した。5戦のうち3勝したほうが次のリーグチャンピオンシリーズ(7戦)に進出する。
朝4時からスタートしたレッドソックス対レイズの試合は12-2でレッドソックスの大勝。レンジャーズとのワイルドカード(WC)決定戦、そしてインディアンスとのWC同士の戦いをいずれも敵地で勝利したレイズが地区シリーズにそのまま勝ちムードをもっていくと思われたが、レッドソックスの強力打線に先発のムーアがやられてしまった。
点差が大きく開いたので注目の上原の登板はなし。
10時半から中継されたタイガースとアスレチックスとの試合は期待通りおもしろかった。結果は3-2でタイガースの勝ち。この試合で釘づけになってみたのがレギュラーシーズンで21勝をあげた新エースのシャーザー、決め球は150キロ台のストレートと緩いカーブ。初回から調子がよく三振をばんばんとっていく。とくかく速いストレートにアスレチックスのバッターがねじふせられている感じ。
7回裏、セスペデスにレフトに2ランホームランを打たれ1点差に詰めよられたが、アスレチックスにゲームをひっくり返される投球内容ではなかった。シャーザーはこの回で降板しあとはリリーフ投手がこの1点を守り切った。試合の流れからいうとタイガースが初回に入れた3点でしっかり勝った試合だった。
さて、明日はタイガースは昨年までの大エース、バーランダーが投げる。もし、シャーザーに続いて好投するとタイガースが一気に勝利につき進むかもしれない。
| 固定リンク
コメント