ニューヨーク、フィラデルフィア 街角ウオッチング!
フィラデルフィア観光の定番‘自由の鐘’
★‘ダコタアパートはセントラルパークの近くにあった!’
ジョンレノンとオノヨーコが住んでいたダコタアパートのことを知ったのは昨年7月、鈴木其一の‘朝顔図’をとりあげた記事(拙ブログ08/7/22)に竹内友章さんからコメントがあり、歌舞伎の中村獅童が知人の住んでおられるダコタアパートに番組の取材でやって来たとのこと。ダコタアパートって?さっそくネットで調べてみたら、なんとあのジョンレノンが住んでいた超高級マンションだった。
今回、METへ入館する前少し時間があったので現地の日本人ガイドさんのはからいでダコタアパートへ行って写真をとることになった。場所は地図(拡大)でおわかりのように西72丁目沿い、METとの位置関係がつかめなかったが、あとでガイドブックをみるとMETの裏側だった。
竹内さんがここへ導いてくれたのかもしれない。このアパートの入り口でジョンレノンは撃たれたのだ、世界中に衝撃が走ったこの事件、ジョンレノンはまだ40歳だった。写真を撮った場所からセントラルパークへ入ってすぐのところに‘イマジンの碑’があった。NYを歩き回ったことがないので、こういう有名なところの情報に疎い。ミューズに‘NYへもっと出かけたら!’といわれているような気がした。
★‘遠くに自由の女神像が見えた!’
08年のときと同様、バッテリーパークから遠くに小さくみえる‘自由の女神像’を眺めた。1990年はじめてNYにやって来たとき、フェリーに乗り自由の女神像があるリバティ島へ行った。真近でみる女神像は200%圧倒されるデカさ。銅像の高さは46m、土台から女神が右手に持ったトーチまでいれると93m。こんな大きな建造物をみる機会はそうないから一生の思い出。だから、先月‘美の巨人たち’であった自由の女神像物語はのめりこんでみてしまう。隣の方はまだフェリーに乗ってないので、もう1回でかけてもいいなと思った。
★‘自由の鐘はフィラデルフィア観光の定番!’
フィラデルフィアははじめて訪れた。定番の名所観光の後、お目当てのフィラデルフィア美入館。美術館への思い入れが強いので現地の日本人ガイドさんがしてくれる話は3割しか覚えてない。この街は公共芸術プログラムが全米一だそうで街のいたるところに彫刻や壁画が飾られているらしい、バスの中からその片鱗がうかがえた。
名所観光で強く印象に残ったのが‘自由の鐘’、驚くのはひび。こういうひびの入った鐘はみたことがない。
アメリカ美術館巡りの感想記はこれで終わりです。長らくおつきあいいただきましてありがとうございます。名画の数々を皆様と共有できたことを喜んでいます。
| 固定リンク
コメント