祝 日ハム稲葉 2000安打!
日ハムの稲葉が今日の楽天との試合でタイムリーヒットを放ち、通算2000安打を達成した。拍手々!
稲葉は今年39歳、この年齢までレギュラーでゲームにでること自体すごいが、よくぞ精進して大記録にたどりついた。すばらしい。
稲葉のバッティングを長く在籍したヤクルト時代からみているが、勝負強いのが一番の魅力。打って欲しいときにガツーンと鋭い打球をとばす、その姿はとてもカッコいい。
今シーズンは2000安打という大きな目標があったせいか、開幕から快調にヒットをつらねてきた。この調子をシーズンずっと維持し、チーム優勝をめざしがんばってもらいたい。
今日先発した斉藤は引き分けになったので敗けがつかなかった。大リーグへ行ったダルビッシュの後をちゃんと引き継ぎすでに3勝しているのだからたいしたもの。マー君、祐ちゃんの二人がパリーグ人気を引っ張っていく時代が到来した。
プロ野球が開幕して1ヶ月、各チームは20数試合を戦いその成績には明暗がはっきりしてきた。パリーグは大方の予想どおり、主力ピッチャーが3人抜けたソフトバンクの独走はなく、日ハム、ソフトバンク、ロッテの争いになっている。
まったくダメなのが西武。昨年同様ぶざまな敗戦を繰り返している。楽天はマー君には悪いがアホ星野が監督をやっているうちはAクラスはない。そのうち球団幹部と喧嘩別れすることは目にみえている。
セリーグはヤクルトが強い。昨年の雪辱を果たしリーグ制覇するような気がするが、果たして?
| 固定リンク
コメント
稲葉は栗山監督をとても熱い人だと言ってますね。
日ハムファンとしては、稲葉、金子誠などまだまだ頑張ってほしいのですけど、後継の若手が育ってないことが悩みかな。
けど投手陣が安定しているから、そんな得点取られる心配ない。
西武はどうしちゃったんですかね。去年はプレーオフいきましたが、やはり西口とか高齢化してますね。
これからは交流戦、やはりパリーグが勝ち続けるでしょうね、逆に交流戦で負けが込んだチームは優勝争いから脱落ですね。
投稿: oki | 2012.04.28 22:57
to okiさん
稲葉に続く宮本の2000本安打はいつでしょ
うか?
日ハムがそうすんなり勝つとも思えませんが
、栗山には監督として成功して欲しいですね。
西武不振の原因は渡辺が日本一になって監督然
となったのがチームの一体感の障害になってい
るのではないかとみてます。
今はソフトバンクの秋山、ロッテの西村とか
ヤクルトの小川のようにコミュニケーション
能力があり戦力をマネジメントできる能力が
ないとチームは強くならない思います。
投稿: いづつや | 2012.04.29 15:37