散歩で街角ウォッチング! 休日に多い走る人・歩く人
土日は水泳をし月~金に散歩をするのが一週間の運動ルーチンなので、夕方いつものコースを1時間半ばかり歩いた。驚いたことに平日の3倍くらいの歩く人やジョギングをする人とすれ違う。勝手がちがうのは今日は体育の日でお休みだから。
もう何年も同じコースを同じ時間帯に歩いているから、お馴染みさんの数と顔はおおよそインプットされている。向こうは知らないだろうが、こちらは人の顔を見るのが好きというへんな趣味の持ち主。でも、これほど運動をする人が多いと知らない人ばかりという感じ。
仕事をしている人は平日に運動をする時間はなかなかとれないから、休日に体を動かしているのだろう。土日は散歩をしないのでこういう状況はわからなかったが、ざっと見た感じでは走っている人は30代、40代が多い。女性も結構いる。男女の割合は6:4くらい。夫婦で走っているのもよくみかける。
シニアウォーカーでも最近は夫婦組が増えてきた。わが家でも30分は隣の方が横を歩いている。毎日ではないが、ある場所に来ると特異な存在感を発揮している高齢のペア(80歳くらい)に出くわす。羨ましいくらい元気がいい。
お二人は大きな声で周りを気にせずぺちゃくちゃしゃべりながらお歩きになる。まさに似た者夫婦。どうでもいいことだが、おしゃべりの人は社交的だから人の顔をよくみる性向がある。この方たちも例にもれずこちらをじっとご覧になる。
今日はどういうわけか歩道の脇や横の崖に茂る薄をしげしげとみた。身近な草木では薄が一番秋を感じさせてくれる。画像は酒井抱一の‘秋草鶉図屏風’、千葉市美で今日からはじまった‘酒井抱一展’でまたお目にかかれそう。
| 固定リンク
コメント