イチロー 日本最多安打新記録を達成!
胃潰瘍で開幕8試合を欠場したイチローが先発出場2試合目で張本勲が持つ日本最多安打を超える3086安打を達成した。拍手々!
イチローにとってこれは通過点にすぎず、見ている者も前人未到と言われた張本の記録をイチローが破るのは当たり前と思ってみているから、それほど熱くならない。
昨日は満塁ホームランで並び、今日は2打席目に1、2塁間を抜けるきれいなヒットを放ちあっさり記録を更新した。イチローのバッティングはWBCの決勝戦からもう完全に好調モード。
韓国戦で試合を決める歴史的な2点タイムリーヒットを打ったのだから、あの日以降イチローの気分は悪かろうはずがない。だから、その前の打撃不振によるストレスが原因でできた胃の潰瘍がおさまれば、イチローの肉体はもとの強靭さをとり戻すのではなかろうか。
幸いにもマリナーズは新監督のもと勝利が続き(7勝3敗)、近年になくいいスタートをきった。西地区でエンゼルスやアスレチックスと十分優勝争いができるチームへと変わってくれば、イチローのバットからもどんどんヒットが生まれるにちがいない。
9年連続シーズン200本安打の大リーグ新記録、チームのプレーオフに進出にむかって突き進んでもらいたい。今年のマリナーズは久しぶりに応援するのが楽しくなるような予感がするし、イチローがおいしいところを何度もいただくような気がする。果たして?
イチローに安心していたら、まったく想定外のことが起きた。開幕ゲームで勝ち投手になったドジャースの黒田がはやばやと故障者リスト(DL)に入ると、レッドソックスの松坂がよもやの2軍落ちイコールのDL入り。そして、今日城島が軽い肉離れで戦線の離脱を余儀なくされた。
開幕時に行なった日本人選手の活躍予想も大外れの可能性がでてきた。まったく、あららー?である。まず、ヤンキースの松井が打てない。はじめは4番DHで出場していたのに、いつのまにか打順は7番に下がり、キーマン打者からはずれてしまった。まだ、膝が万全でないのだろうか?
松井よりもっと深刻なのがレッドソックスの松坂。球団は松坂の肩がWBCで疲労し、現状では期待する投球は望めないとして、松坂をローテーションから外す決定をした。松坂本人が語っているように日本でいう‘2軍で調整し直してこい!’というやつ。ありていに言うと、今の松坂のピッチングでは大リーグのバッターは抑えられないということ。
これは大変!気持ちを一度リセットして、調整しながら本来の肩の調子に戻すほかない。シーズンは長いのだからあまり深刻に考えることはない。いい時のピッチングスタイルを早く取り戻し、ストレートの威力を増すこと。
新人投手、上原、川上はめでたく1勝をあげたが、2戦目はだいぶ打ちこまれた。前半戦は勝ったり負けたりという感じになるかもしれない。上原は体調をうまく維持し、中4日で投げ続けられるだろうか?コントロールがよく球が真ん中にあつまるので、変化球のキレが甘かったりスピードのないストレートだとすぐガツーンとやられる。
憲伸は今日のゲームでホームランなどで6失点したが、打者に対し強気に攻めていた。二人にとってすべてがはじめてのことなのだから、打たれても過剰に落ち込むことはない。自分の得意球、チームメートを信じて、投げまくってもらいたい。
| 固定リンク
コメント