06年感動の美術品・ベスト10! その四 風景・山水
今回はベスト10点を絞り込むのに苦労した。西洋画はすんなりいったが、中国・日本画は名作がありすぎて、ちょっと時間がかかった。で、最後は過去みた一番の名作と較べてどっちがこれに近いか?とか、もし“さしあげる!”と言われたらどっちをいただくかとかを考えて、決定した。
その四 風景・山水ベスト10!
★“アルプスの真昼”(3/4):セガンティーニ、スイス・スピリッツ展(3/4~4/9、Bunkamura)
★“夜のメクラグモ”(9/30):ダリ、ダリ回顧展(9/23~07/1/4、上野の森美術館)
★“バレエ・アレコ”(9/23):シャガール、シャガール展(7/13~10/22、青森県美)
★“煙寺晩鐘図”(11/2):牧谿、中国宋元画展(10/3~12/10、畠山記念館)
★“雪汀水禽図屏風”(1/27):狩野山雪、京博平常展(1/2~1/29)
★“富嶽列松図”(4/8):与謝蕪村、江戸絵画展(3/10~5/21、愛知県美術館)
★“石橋図”(1/29):曽我蕭白、バーク・コレクション展(1/24~3/5、東京都美術館)
★“雪月花”(3/11):加山又造、加山又造展(3/8~3/20、大丸神戸店)
★“清雪富士”(上):横山操、美の伝統展(2/5~26、東京美術倶楽部)
★“ウォーターフォール”(12/3):千住博、千住博展(12/2~07/3/4、山種美術館)
横山操の“清雪富士”には心底揺すぶられた。東芸大美で開催された“日曜美術館30年展(9月)にも“雪富士”が展示してあったが、こちらの方が気に入っている。
| 固定リンク
コメント